徳島県立21世紀館

21世紀館からのお知らせ


【ご来園される皆様へ】

 安心してご利用いただけますように、ご来園に際しては次のとおりご協力をお願いします。

 1 3密を避ける
 2 適切に咳エチケット・手洗い・手指消毒を行う
 3 発熱や風邪などの症状があるときは来園を控える

                                              



❀文化の森 いざ・なう 伝統芸能の世界❀
                                   <入場無料・申込不要>

  中世の代表的な古典文学『平家物語』やその登場人物を題材とした“もの語り”から、
伝統芸能「語りもの」の魅力を体感いただく催しです。
 ぜひ、お誘い合わせの上、文化の森で伝統芸能をお楽しみください。

                 ~ 講  談 ~
【日時】 令和5年3月26日(日) 14:00~15:30 ※終演予定 (開場13:15)
【演目】 講談「小泉八雲原作 耳なし芳一」ほか ❁スペシャルトーク付き
【出演】 一龍斎 貞鏡(いちりゅうさい ていきょう)
【会場】 すだちくん森のシアター
【定員】 800名(先着順)

 
                     チラシ(表)はこちら
                     チラシ(裏)はこちら
                    ◇感染防止策チェックリスト

◆観覧者のマスクの着用は、個人の判断といたします。
  引き続き基本的な感染防止対策にご協力ください。
  体調が悪い場合は、ご来場をお控えください。

◆新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、中止または内容を変更する場合が
あります。ご了承ください。


◇全天候型の屋外施設で開催しますので、敷物等をご持参の上、快適にお過ごしいた
だける服装でお越しください。



                           

                                                                         

<バス専用駐車場のご利用について>

 駐車台数に限りがありますので、大型バス又はマイクロバスでご来園を予定のお客さまにつきましては、事前にご連絡くださいますよう、お願いいたします。

 連絡先 文化の森総合公園 電話 088-668-1111(代表)



                                


【ホームページアドレス変更のお知らせ】

 徳島県立二十一世紀館のホームページアドレスが変わりました。

ブックマーク・お気に入り等で,ご登録の方はお手数ですが変更をお願いします。

 【旧アドレス】 https://21ccic.tokushima-ec.ed.jp/

 【新アドレス】 https://21ccic.bunmori.tokushima.jp/

今後とも当サイトをよろしくお願い致します。 


                                  


2022年度文化の森パソコン前期講座案内を掲載いたしました。

2022年度文化の森パソコン後期講座案内を掲載いたしました。

Twitter :徳島県文化の森総合公園 @tokushimabunka (各館イベント・新着情報)
   (フォローお願いします)

☆文化の森通信「文化の森から」 2021年6-7月号 2021年8-9月号 2021年10-11月号 2021年12月-2022年1月号
2022年2-3月号 2022年4-5月号 2022年6-7月号 2022年8-9月号 2022年10-11月号 2022年12月-2023年1月号 2023年2-3月号

                                                                                                                 
「徳島県文化の森LED・デジタルアート」展示作品





       
【貸し館のご案内】
図書館では集会室を、博物館では講座室を、近代美術館ではギャラリー・講座室を、21世紀館ではイベントホール・多目的活動室・ミニシアター・すだちくん森のシアター・スタジオ・ミーティングルームを、県民の皆様の文化活動の場として提供しています。
 21世紀館の貸し出し施設についてはこちら →館内設備
 
夜間の駐車場利用制限のお知らせ
午後10時~午前5時の間バス停留所から奥への「車の乗り入れを禁止」しております。

【節水のお願い】

   手洗い等の際には、節水にご協力ください。

  ◇徳島県の渇水情報については、徳島県ホームページに掲載しています。

                                                                                                                  
開館時間・休館日のご案内

火曜日から日曜日です。時間は午前9時30分から午後5時までです。
休館日は毎週月曜日です。
ただし、月曜日が祝日、振替休日にあたる場合は翌日になります。
年末年始の休館日は12月29日~1月4日です。

交通のご案内

◆JR徳島駅から、バスをご利用ください。
バス停「徳島駅前」
①3番のりば「文化の森」行き直通バスに乗車し20分、終点「文化の森」で下車。
②3番のりば「※市原【国道55号バイパス(ふれあい健康館・富田橋通り)経由】」行きに乗車し24分、「文化の森」で下車。
③2番のりば「法花【文化の森経由】」行きに乗車し16分、「文化の森」で下車。
④3番のりば「しらさぎ台」行き、「一宮」行き、または「天の原西(入田)」行きに乗車し18分、「園瀬橋」下車。徒歩約10分。
⑤13番のりば「佐那河内線 神山高校前」行きに乗車し18分、「園瀬橋」下車。徒歩約10分。
 「周辺地図付き時刻表*文化の森作成」
 「時刻表(園瀬橋)*文化の森作成」

◆JR文化の森駅から、バスをご利用ください。
バス停「文化の森駅東」から「※市原【国道55号バイパス(ふれあい健康館・富田橋通り)経由】」行きに乗車し7分、「文化の森」で下車。

※市原線は平成28年4月1日から一部の便が国道55号バイパス(ふれあい健康館・富田橋通り)経由に変更され、「文化の森駅東」(新設)及び「文化の森」に停車しています。
 「とくしまバスNavi

◆平成27年2月28日に徳島南環状道路が開通しました。国道55号バイパス方面からは、より便利に文化の森にお越しいただけます。徳島南環状道路(西行き)を文化の森IC(出口)で下り、最初の交差点を左折すれば、文化の森の駐車場に入ることができます。
上八万・一宮方面からは、徳島南環状道路経由で「文化の森」にお越しになれません。

◆大型バス又はマイクロバスでご来園を予定のお客さまにつきましては、事前にご連絡くださいますよう、お願いいたします。
連絡先:文化の森総合公園 電話088-668-1111(代表)

告知

電源立地地域対策交付金事業(維持運営基金)が文化の森の維持運営に役立っています。
当該交付金事業は、発電用施設の周辺地域における公共用施設の整備等を促進し、地域住民の福祉の向上をはかり、発電用施設の設置及び運転の円滑化に資することを目的としております。
今後も水力発電所、火力発電所に対する地域の皆様のご理解とご協力お願い申し上げます。

(参考)
電源立地制度の概要(資源エネルギー庁)
PDF

休館日カレンダー
2023年3月
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2023年4月
------1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
赤い日付は休館日
リンクバナー
あわっ子歴史・文化オンラインめぐり
徳島県立総合教育センター
まなびーあ徳島 県立総合大学校
徳島県建設技術センター
徳島県観光情報サイト 阿波ナビ 関西2府8県4政令市の芸術文化情報サイト 関西文化の日.COM

正当なCSSです!

連絡先

〒770-8070
徳島市八万町向寺山
文化の森総合公園内
TEL 088-668-1111
(お掛け間違いにご注意ください。)
c21_iken☆bunmori.tokushima.jp
(☆部分を@に変えてください)

ご意見はこちらからどうぞ。

イベント告知
貸出施設の催し物

第14回光照会書展=[これからの書]=
2023-03-24-2023-03-26
3/24(金)・3/25(土)9:30~17:00 3/26(日)9:30~16:00
多目的活動室

劇団こぺんはーげん第4回公演『おもいおもいの悩み』
2023-03-25
①13:00~②17:00~(計2回公演)
イベントホール

卯の花 フォークキャンプ IN 文化の森
2023-04-02
11:30~15:30
すだちくん森のシアター

フラワーアレンジメント
2023-04-06
①11:00~/②13:00~/③15:00~(1レッスン90分)
ミーティングルーム

フラワーアレンジメント
2023-04-13
①11:00~/②13:00~/③15:00~(1レッスン90分)
ミーティングルーム