21世紀館からのお知らせ
文化の森総合公園のWi-Fi更新作業を次の期間に行います。
その影響により、点検中は文化の森総合公園でTokushima Free Wi-Fiを一時ご利用いただけません。 利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
【日時】
令和5年1月23日(月)から令和5年1月30日(月)まで 【停止サービス内容】
Tokushima Free Wi-Fi
フリースペース チャレンジとくしま芸術祭2023 <入場無料>
― 徳島発 未来のアーティスト発見 いくつになってもチャレンジ ―
■展示部門/1月24日(火)~2月5日(日) 近代美術館 展示室3
■パフォーマンス部門/1月29日(日)9:45~16:40 近代美術館 ロビー
■受賞者発表会 展示部門/3月11日(土)・12日(日) 近代美術館 展示室3
パフォーマンス部門/3月12日(日) 二十一世紀館 イベントホール

◆「フリースペースチャレンジとくしま芸術祭」とは・・・様々な表現活動を行っている人や、表現活動にあこがれを持っている人たちに、広く活動発表の場を提供し、未来へ羽ばたく徳島発のアーティストを発見・支援しようという事業です。 絵画、書道、工芸等の「展示部門」と、音楽、ダンス等の「パフォーマンス部門」の2部門で開催します。公募で集まった徳島県出身者または在住の才能豊かでユニークな参加者による、バラエティに富んだ異種格闘技さながらのバトルが繰り広げられます。それぞれの部門ごとに複数の審査員による審査を行い、グランプリほか各賞を決定、3月には受賞者の発表会も開催します。
詳しくはこちら → 近代美術館HP
♪♪文化の森 ウィンターフェスティバル♪♪
★県立博物館・鳥居龍蔵記念博物館の常設展、近代美術館の所蔵作品展が
だれでも無料です!
【会場】 徳島県文化の森総合公園
おはなし会や展示解説などの定番のイベントのほか、鉄道模型大運転会などの
楽しいイベントを開催♪
どうぞお誘い合わせの上、ご来館ください♪

チラシはこちら 裏面
中世の代表的な古典文学『平家物語』やその登場人物を題材とした“もの語り”から、
伝統芸能「語りもの」の魅力を体感いただく催しです。
ぜひ、お誘い合わせの上、ご来場ください。
~琵琶・義太夫~ ※終了しました。
【日時】 令和4年10月1日(土) 18:00開演
【出演・演目】 琵琶 成川美佐 「祇園精舎」「扇の的」
義太夫 浄瑠璃 豊竹呂秀・三味線 鶴澤友輔 「義経街道娘恋鏡」
~能 楽~
【日時】 令和5年3月21日(火・祝) 14:00開演
【演目】 能「敦盛」、狂言「仏師」、仕舞
【出演】 井上 裕久(観世流シテ方)ほか
~講 談~
【日時】 令和5年3月26日(日) 14:00開演
【演目】 「小泉八雲原作・耳なし芳一」ほか
【出演】 一龍斎 貞鏡
*会場(全公演) すだちくん森のシアター
※各公演の詳細については、決まり次第、チラシ・当ホームページ等でご案内します。


チラシはこちら
【ホームページアドレス変更のお知らせ】
徳島県立二十一世紀館のホームページアドレスが変わりました。
ブックマーク・お気に入り等で,ご登録の方はお手数ですが変更をお願いします。
【旧アドレス】 https://21ccic.tokushima-ec.ed.jp/
【新アドレス】 https://21ccic.bunmori.tokushima.jp/
今後とも当サイトをよろしくお願い致します。
【お知らせ】
徳島県は,「“新しい生活様式”を取り入れた“感染症に強い徳島”づくり」のため
の 「とくしまスマートライフ宣言!」を実践しています。
皆様方におかれましても,当館のご利用にあたっては,手指の消毒,マスクの着
用など,感染防止対策にご協力ください。
また,貸会議室等の利用につきましては,ご予約時に,主催者様の「感染防止対
策」の取組等を確認させていただきますので,ご理解・ご協力くださいますようよろ
しくお願いいたします。
今後,新型コロナウイルス感染症の防止対策の状況により,一部の利用制限や
急きょ取り扱いを変更する場合があります。
ご利用の際には事前にご確認ください。
「とくしまスマートライフ宣言!」はこちら
<ご案内>
新型コロナウイルス感染症陽性の方が、文化の森総合公園文化施設(県立図書
館・博物館・近代美術館・文書館・二十一世紀館・鳥居龍蔵記念博物館)を利用さ
れたことが判明した場合、利用場所の消毒等、感染拡大防止に必要な対策を実施
するため、臨時休館させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
☆2022年度文化の森パソコン前期講座案内を掲載いたしました。
☆2022年度文化の森パソコン後期講座案内を掲載いたしました。
☆Twitter :徳島県文化の森総合公園 @tokushimabunka (各館イベント・新着情報)
(フォローお願いします)
☆文化の森通信「文化の森から」 2021年6-7月号 2021年8-9月号 2021年10-11月号 2021年12月-2022年1月号
2022年2-3月号 2022年4-5月号 2022年6-7月号 2022年8-9月号 2022年10-11月号 2022年12月-2023年1月号

図書館では集会室を、博物館では講座室を、近代美術館ではギャラリー・講座室を、21世紀館ではイベントホール・多目的活動室・ミニシアター・すだちくん森のシアター・スタジオ・ミーティングルームを、県民の皆様の文化活動の場として提供しています。
21世紀館の貸し出し施設についてはこちら →館内設備
午後10時~午前5時の間バス停留所から奥への「車の乗り入れを禁止」しております。